給排水衛生設備なら
山協設備株式会社
当社の自慢は、確かで敏速な職人技。
ご依頼いただいたら、
あとは安心してお任せください。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
会社概要
会社名 山協設備株式会社
代表者 代表取締役 山下 真生
開 業 平成11年
設 立 平成29年12月1日
資本金 5,000,000円
所在地 〒861-8043
熊本市東区戸島西5丁目4番12号
連絡先 TEL:096-200-7982
事業内容 管工事業・消防施設工事業
従業員 6名
建設業許可 熊本県知事許可(般-29)第17397
許可年月日 平成30年1月4日
許可業種 管工事業・消防施設工事業
有資格者数 1級管工事施工管理技士 1名
2級管工事施工管理技士 2名
消防設備士 甲1類 1名
給水装置工事主任技術者 1名
1級配管技能士 4名
2級配管技能士 1名
会社の特徴
民間と公共工事のバランス良く安定した経営で
仕事が途切れません。
聞いた事がある様な物件も多いので、家族に自分が
建設に関わったと自慢できる現場での仕事となります。
より良い仕事をするために社員の健康と教育に力を
入れると共に、もちろんスキルアップのための
資格取得費用は会社が全額負担しますので積極的に
チャレンジして欲しいです。
頑張りをしっかり給料で応える評価制度があります。
女性の活躍が叫ばれる中、現在1名の女性が現場にて
活躍中です。
そんな大規模物件の現場に関わりながら安心・安全・
快適に作業ができ確実にスキルアップできる仕事です。



サービス内容
工場や商業施設など大規模物件の建設現場での
給排水衛生・空調・消火設備の配管工事を
しています。
山協設備株式会社は丁寧な仕事と確かな技術で
責任を持って施工致します。



衛生設備
空調設備
消火設備
健康経営・SDGsの取組み
ヘルスター健康宣言
社員1人ひとりの心身の健康を尊重し
イキイキと働ける職場環境を目指します。
SDGsの取組み
山協設備株式会社は熊本県SDGs登録制度に
登録されました。
熊本県SDGs登録制度は熊本県内の企業や
団体等が、自らの活動とSDGsとの
関連性を認識しSDGsの達成に向けた
具体的な取組みを推進することにより
SDGsの普及を促進することを目的として
創設された制度です。
本制度への登録により山協設備株式会社では
SDGsの取組みを更に進めて参ります。
求人募集
募集職種 配管工
給与・賞与
基本給 180,000円~300,000円
昇 給 年1回
賞 与 年2回
勤務時間 8:00~17:00
※時間外あり
休 日 日曜・祝日・GW・お盆・
年末年始・会社カレンダー
による
年間休日 105日
手 当 通勤手当・住宅手当・
扶養手当・調整手当・
資格手当・時間外手当
福利厚生 雇用保険・労災保険・
健康保険・厚生年金・
退職金共済
業務災害補償制度・
疾病見舞金制度・
ケガ(傷害)補償制度・
各種健康相談窓口あり
特記事項 作業服・空調服・安全装備等
支給します。
その他道具も貸与します。
マイカー通勤可:
(無料)駐車場あり
資格支援あり。
大規模建設現場が多いため
短期間での現場移動が比較的
少なく、屋内での作業が多い
ため天候に左右される事も
少ないです。
令和3年度は中途採用1名
入社しました。
女性の活躍が叫ばれる中、
現在1名の女性が現場にて
活躍中です。
昇給・賞与は事業業績及び
本人の能力による。
実務経験者の方は給与優遇
致します。
30~50代の社員(1名は女性の
職人さん)が活躍中です。
アットホームな雰囲気で
社員同士の距離が近く、
お互い協力し合いながら
和気あいあいと働いています。
分からないことはすぐ周囲に
相談しやすい環境です。
分からないまま仕事を進めて
いると間違ったやり方で覚えて
しまい修正が難しくなり、
ミスにつながる可能性が高く
なります。
自分がどこまで理解している
のか、どこが分からないのか、
どうしたいのかを明確に伝え、
分からないことはすぐ周囲に
相談する習慣を身につける
ことが重要です。
相談することで周囲との
信頼関係も築けます。
配管工は技術力を求められる
職業なので、やりがいを実感
できます。
自分の知識と技術力は形として
残るため一生ものです。
配管工に興味のある方は、
ぜひお問合せ下さい。
【社員の声】
職場は社員同士が気兼ねなく
相談できる前向きな雰囲気です。
入社するまで馴染めるか不安
でしたが、今では安心して
自分らしく働けています。
社員が自由に働けるよう特に髪型や髪色、髭の
有無は定めておりません。
髪型の縛りに左右されず好みを貫ける所も長く
勤務したいと思って頂けるような職場作りの
一環です。
家族手当や残業手当、資格手当等、各種手当や
業務災害補償制度等、福利厚生も整備している
ため安定している会社に勤めたい方も大歓迎
です。
事業拡大のため増員募集中です。
是非ご応募下さい。
未経験の方でもベテラン社員が優しく指導
します。
